マロオケ、悲願の東京初公演!

奥田佳道×篠崎史紀

2016年5月5日(木・祝)、ついにマロオケが東京初公演!今まで九州でしか観ることができなかったマロオケが、
サントリーホールで、モーツァルトの6大交響曲というド級のプログラムでわたしたちの前に現れます!
音楽評論家・奥田佳道、そしてN響コンサートマスター・篠崎史紀、旧知の仲であるおふたりにマロオケを語っていただきました!
全四回でお楽しみください!

第一回対談  |  第二回対談  |  前のページ  |  第四回対談

モーツァルトの交響曲とは?

奥田 今回のプログラム、特に弦のひとが夢中になっていると思うんですけど、実はモーツァルトの交響曲って、オペラの奇跡的なアリアみたいなパートが管楽器にオンパレードですばらしいんですよ。しかも曲目によって微妙に編成が違うんです。フルート1本がこんなふうに歌うだとか、ホルンがこんなことやってるとか、管楽器の味わいにぜひ注目してほしいですよね。意外とモーツァルトの交響曲って、普通に2管編成だと思っているひとが多いんですよね。

マロ あっ、そうなの!?

奥田 ハイドンの後ろのほうみたいにきっちり二人ずついるんでしょ、みたいに思われてる。実はフルートは1本ですとか知られてないんですよ。ジュピターなんか、フルート1本なんですけどね。

マロ そう言えば、結月さんに曲目の提案をされたとき、25番ってホルン4本だけどいい?って訊いた気がした。

結月 そうなんです。わたしはこのコンサートは、25番のトップスピードでいきなり始まらないとつまんないと思ったんですよ。

マロ ハハハハ! でも、余計に奏者が必要になっちゃって、ギャラが倍になるのよね。

奥田 ここだけ4人ですもんね。あとどうするの? 入れ替え?

マロ そうそう。最初だけ4人で。

結月 やっぱ25番からスタートダッシュですよ。これじゃなきゃ、興奮しない。25番は外せないですよ。

奥田 それは本当にそうですね。

マロ 25番って何かで有名になったんだよね、何だっけ?

奥田 映画の『アマデウス』。

マロ ああ、そうだね!

奥田 あの『アマデウス』のサウンドトラックを担当したのがネヴィル・マリナー。

マロ そう。アカデミー室内管弦楽団。

奥田 マリナーのイギリスの自宅にインタビューしに行ったとき、部屋とか温室とかたくさん見せてもらったんだけど、全部アマデウスに建ててもらったって笑ってた。

マロ 相当稼いだんだね!

結月 アカデミー賞ですからね!

奥田 映画アマデウスも30年ほど前ですけど、あれで一躍この25番のシンコペーションが有名になった。今でもこれを聴くとアマデウスのオープニングを思い出すってひとがいますよ。

結月 ところで、今回6曲やりますが、39番って、わたし、よくわからないんですよ。すごい曲なのはわかるんですが、すごさが素通りするっていうか、言ってみれば無臭ですごさが通り抜けて行く。そんな音楽って気がして、39番だけは不思議な曲に感じるんですよ。

マロ 古典に戻って、いきなり序奏つきだからね。

奥田 結月さんにとって、捉えどころがない魅力って感じ?

結月 39番って完璧にがっちりと作り上げられていて、純粋に音の音楽って感じで… 他の曲だと何かしらわたしなりの説明、簡単に言えば40番だったら人間臭くて、人間ってこんなときあるなとか、ジュピターだったら天界の音っていうのは間違いなくこれだとか、わたしなりの思いや解釈を言えるんですよ。でも39番だけは謎なんですよ。

マロ 39番ってね、実は演奏するの、難しいの。すっごい難しい… アンサンブルするのも、弾くのも、全部難しい。ベートーヴェン弾くより難しい。

奥田 奥田 モーツァルトは39番から三つ、後期の交響曲をひと夏に一気に書いたんですけれども、最近はいろんな見方があって、39番が後期の三曲全体の序奏という位置づけっていう考え方もあるんですよ。

マロ ほう。

奥田 39番にはそもそも序奏がついているんだけれど、ハイドンみたいなフィナーレに向かうあの曲全体が後期三曲の第一楽章。次の40番が第二楽章。そしてジュピターが…

マロ 第三楽章…

奥田 そう。最後のフィナーレみたいな。

結月 なるほど、言われてみれば、そうとも捉えられますね。今までそう考えたことがなかったです。39番の辻褄が合ってきた気がします。

奥田 まあ、そういう考え方もあるんですよね。

マロ だったら、39、40、41番をひとまとめにして、休憩をオペラみたいに30分一回にしてやるっていう手もあるよね。

結月 でも、それをやったら、管楽器は大丈夫ですかね? 休めなくて口が潰れちゃうかも!?

マロ いや… ああ、オーボエとホルンが大変か!

奥田 オーボエとホルンのひとにちょっと「苦しんで」いただくってことになっちゃいますね!(笑)ちなみに40番はどっちでやるの?クラリネットあり?なし?

マロ クラありでやろうと思ってるの。そしたら、オーボエに余裕ができて、いけるかもよ。

結月 なるほど。2部構成っていうのもおもしろいですね。でも、やっぱりお客さん、疲れるかな…

マロ 30分休憩があると、お酒が飲める。

奥田 でもね、ぼくは休憩二回でいいと思うよ。39番が終わって休憩でしょう? 

結月 そうです。

奥田 あの39番のフィナーレを聴いて、休憩がいいよ。

マロ まあ、派手に終わるからね。

奥田 39番から始めて、3曲続けて聴くっていうのは、客席にいる自分を考えたら、ちょっとしんどい… 

マロ そうね…

奥田 そして、二度目の休憩が終わって、40番のあれで始まる。やっぱ、これで完璧じゃないですか。

マロ じゃあ、それで行こう。

奥田 3時間くらい? 演奏時間は。

マロ そうだね。3時間以上はかかるね。

» 第四回へ続く

第一回対談  |  第二回対談  |  前のページ  |  第四回対談